RAIDがとんだ

職場で利用していた,RAIDが吹っ飛びました.
残念ながらデータ全体を救うことは不可能だったようです.
(どれだけ修復可能かは製造元本社に持っていってもらって対応してもらっているところ.最悪の場合,全滅.)
4基のHDD全てがほぼ同時期に故障したとのこと.
まあ,(ロットがまずいなどという場合を除けば)まずありえないと思うんですが.

2日前までのバックアップは一応あるので,全てがパーだ!ってわけではないものの,それとRAIDの信頼性はまた別の話だし,やっぱり色々困る.

実は1年半ほど前にも同様のこと(4基全てが故障)が起きており,もう信用ならん,というところですね.

ところで,よくRAID故障の話を聞くのですが,なんでなんでしょうか?

考えられるパターン:

1. RAIDの仕組み自体は悪くないが,HDD一個一個の信頼性が落ちているため,このようなことが起こる.

2. RAIDの仕組み自体がまずい.

3. 「RAIDだから壊れにくい」という先入観があるため,壊れたときに皆が吹聴して回りたくなる.

ま,2はともかく,1,3あたりは案外本当では・・・と勝手に想像して勝手に結論を妄想したりしているのですが,はっきりいってかなりの金額(普通のNASなどの10倍以上,サポート料を入れるとかなりかなりの額)を出しているんだから,もっとまともに動いてもらわないと困る,と本当に本当に思うのでした.